fc2ブログ
topimage

2023-12

ご報告 - 2013.03.29 Fri

ひっそりと こんばんは・・・  さむらいママです

前回ブログ2周年の記事にはたくさんのお祝いコメントを頂いたにもかかわらず
お返事が大変遅くなり 申し訳ございませんでした
とってもとってもうれしかったです!!
本当にありがとうございました
今回色々とありまして 更新も1ヵ月ぶりになってしまいましたが
私なりに頑張っていこうと思っています


133.jpg

さぶライは元気です!!



この1ヵ月 色んな事がありました
先月末 姉の由美ちゃんが急遽、大腸憩室炎の手術を受けました
完全看護だし 経過も良好だったのですが 毎日顔を見に行かないと
なんか心配で・・・

そして由美ちゃんがの退院が決まってホッとした頃・・・
とってもお世話になった方が亡くなりました
この方がいなかったら 私達夫婦は結婚出来なかったかもしれない
それくらいお世話になった方でした
長年病気と戦っている事は聞いていましたが 47歳・・・早すぎますね
とても素敵な女性で 憧れの存在でした

そして我が家のはっち君 学校でやってくれました(T_T)
ドッヂボールで左手親指の靭帯を痛めてしまい・・・
只今 グルグル固定されております(涙)
「左手でよかったね~!」とよく言われますが・・・
はっち左利きなのですよー(T_T)
これを機会に右手を使えるようにしようと言ってるんですが
難しいようです(>_<)





そして そして・・・
タイトルになってるご報告ですが・・・

134.jpg

うさベビーの名前 白い子が「バニラ」
黒い子が「コチョ」

コチョは初めは「チョコ」だったんですが パパさんの希望で「コチョ」になりました

と・・・楽しい報告をしたかったのですが・・・

3月23日 午後4時 コチョ
虹の橋へ旅立ってしまいました

病院へ向かう車の中で・・・



135.jpg

はっちとコチョ

コチョ はっちが泣きながら書いたお手紙読めたかな・・・







136.jpg

ライにペロペロされてるコチョ

ライ兄ちゃん ワンコだけど優しかったよね・・・






144.jpg

ママのしずかに甘えるコチョ
どんなに私がお世話しても 本当のママにはかなわなかったなぁ・・・







138.jpg

いつもピッタリくっついてた コチョとバニラ








142.jpg

暖かくなってきたからって 新しいお家用意したのに・・・
コチョ・・・バニラ寂しそうだよ・・・








143.jpg
(右の3匹のどれかがコチョ)
こんなに小さかったのにね・・・





141.jpg

載せるかどうしようか 迷ったけど こんなに大きくなった姿
応援してくださった皆さんに見てもらおうね・・・

写真はティッシュの箱ですが 翌日 府中市の慈恵院で
きちんとした箱に入れてもらい旅立っていきました






140.jpg

コチョ・・・ コチョ・・・ コチョ・・・
どうしよう 記事を書いてても涙がとまらないよ・・・

ミルクを飲むとき 手をめいいっぱい伸ばしてたコチョ

夜中 段ボールハウスから脱走して 朝ママが見つけた時
バニラと一緒にスリスリ甘えてきたコチョ

お部屋の探検が大好きだったコチョ

コチョ 会いたいよ・・・

たった45日間だったけど コチョは私達家族に たくさんのものをくれました
45日間コチョと一緒にいられて コチョのママになれて
幸せだったよ

コチョ・・・
こんなに早く 逝かせてしまって 助けてあげられなくて・・・
本当にごめんね

先に逝ってしまった兄弟達ともう会えたかな・・・
ゆっくり休んでね・・・
そしてびっちゃんパパ しずかママ ガッちゃんおばちゃん バニラ さぶ兄ちゃん ライ兄ちゃん
をそちらで見守っててね

大好きだよ!!!


うさベビーを応援してくださったみなさん
本当にありがとうございました
生後7週間がたち もう大丈夫かと思っていたのですが
やはりお母さんの初乳を飲んでいない仔は 弱いそうです

バニラの事も心配ですが 今のところ元気です
生後間もなく亡くなった兄弟や コチョの分まで・・・
バニラががんばってくれる事を 家族で信じています



久しぶりの更新が 寂しい報告ですみませんでした

25e2644c48348a89a18dba2244337db2.gif  .gif



いつもご訪問いただき ありがとうございます
やんちゃな さぶ&ライのお顔をポチッっとしてもらえたら
飛びあがってよろこびます


スポンサーサイト



祝!ブログ2周年♪ - 2013.02.28 Thu

こんにちは! さむらいママです!!

何をやっても長く続いた事のない私ですが(汗)

昨日2月27日
やんちゃB0ysさぶ&ライ
めでたく2周年を迎えました~

125.jpg

ライちゃん 足食べてるバヤイじゃありませんよー!!







126.jpg

いやいや さぶちゃん 寝ないでください(^_^;)

やる気のないこの方たちは置いといて・・・(爆)





いつも見てくださってる皆さん 本当に本当にありがとうございます

ブログを始めてよかったと思う事はたくさんあるのですが
やっぱり一番はたくさんのお友達が出来た事

そして実際にお会いする事も出来ました(^^)

121.jpg

昨年10月 横浜でしおん君と♪







123.jpg

同じく昨年10月
イミュウさんには会えなかったけどCoucouのいくこさんに抱っこしてもらったライ♪







120.jpg

昨年11月 軽井沢でモカちゃんアロちゃん デュ―ル君ラルジュちゃん ぷりちゃんと♪







124.jpg

今年1月 ぼの君 ざくろ君 ひとし君 ラテ君 ミミちゃん アルファ君 おうじろう君 舞亜ちゃんと♪

たくさんのお友達に会う事ができました(^^)
大切な思い出がいっぱい・・・
本当にありがとう~!!


そしてお会いした事はなくても いつもコメントをくださるお友達の皆さん
すっごくすっごく感謝しております
特に今回 うさベビーの事でかなり落ち込んでたんですが たくさんのコメントに
どれだけ励まされた事か・・・

日々感謝の気持ちでいっぱいです!!

実は 仕事を始めてから 思うように更新や訪問が出来なくて
お休みする事も考えていたんです
コメントのお返事も遅くなりがちで・・・(T_T)

でも せっかく2年も続いたんですもの!!
自分のペースでゆっくりのんびり綴っていければいいかなぁと考え直しました(^^)





ワンコブログだと言うのに時々まったく関係のない事も記事にしたり
思った事を呟いたりしてる こんなブログですが・・・

127.jpg

さぶ






128.jpg

ライ






129.jpg

しずか






130.jpg

ガッちゃん






131.jpg

びっちゃん






132.jpg

うさべビー
(名前は後日お知らせします♪)

これからもどうぞどうぞよろしくお願いいたします



めでたい!めでたい!
喜んでるママにポッチン♪


25e2644c48348a89a18dba2244337db2.gif  .gif



いつもご訪問いただき ありがとうございます
やんちゃな さぶ&ライのお顔をポチッっとしてもらえたら
飛びあがってよろこびます


目が開きました! - 2013.02.23 Sat

こんにちは! さむらいママです!!

みなさんに応援していただいてる2羽のウサちゃんベビー

113.jpg

黒ちゃんが生後13日、白ちゃんが生後14日に目が開きました!!







114.jpg

一日3回のミルクもゴクゴクと飲んでくれて
体重も毎日5~8グラムずつ増えています(^^)
動きも活発になりました!
生後16日 まだまだ安心は出来ませんが
この調子でスクスク成長してくれる事を願う毎日です




さて そんなべビちゃん達のお世話を一緒にやってくれる(?)ライ♪

110.jpg








111.jpg


しっかりと見守ってくれてるような感じです(^^)







そして意外や意外・・・

118.jpg

さぶちゃん あんまり興味ないようで・・・







119.jpg

それでも視線はべビー達のハウスだったりする(笑)






ミルクを飲み終わったベビー達の写真を撮ったりしていたら・・・

115.jpg

ライがこんな恰好でこんな顔して待ってました








116.jpg

あまりにも可愛いのでちょっとそのままにしたてたら・・・







117.jpg

そのまま寝ちゃいました~(*^_^*)
この後ですか??
もうムギュ―してチューして抱きしめちゃいましたよ~♪


さて・・・
この2羽のうさちゃんベビーの今後ですが・・・

7羽の赤ちゃんが誕生し 4羽になってしまった時までは
家族で可愛がってくれる人を探そうね・・・と話しておりました
幸い知人で欲しいと言ってくださった方もいました

でもでも・・・2羽になってしまい 毎日顔を見ながらお世話していたら・・・
家族全員手放せなくなってしまい(汗)
と、言う事で 2羽のべビちゃん達 家族に仲間入りです(^^)
ただいま 家族で名前を考えては「あーだこーだ」言っております

さぶ、ライ、しずか、ガッちゃん、びっちゃんに引き続き
この子達も 皆様どうぞよろしくお願いいたします



ビッグダディにも負けない?(爆)
我が家にポッチン♪




25e2644c48348a89a18dba2244337db2.gif  .gif



いつもご訪問いただき ありがとうございます
やんちゃな さぶ&ライのお顔をポチッっとしてもらえたら
飛びあがってよろこびます


息抜き - 2013.02.18 Mon

こんにちは! さむらいママです!!

ガッちゃん、しずかのベビーを応援してくださって・・・
みなさん本当にありがとうございます

前回の記事で残ってくれた4つの命を・・・
とお話しましたが・・・

17日(日) ガッちゃんベビーの茶色ちゃん、しずかベビーの黒ちゃんが
また亡くなってしまいました

前日の夜 たくさんミルクを飲んでスヤスヤ気持ち良さそうに寝ていただけに
本当にショックでした・・・


ウサギの育児放棄は見極めが難しいと後から聞きました
夜中にこっそり一回だけ授乳するウサギさんもいるそうです

私が母達から離さず そのままにしていたら
助かっていたかもしれないと後悔してももう遅いですね・・・

残った2羽のベビー達

97.jpg

幸いな事にこの2羽のベビーちゃん
すっごく良く飲んでくれます
下痢も治まり 体重も一日2グラムずつくらい増えてます
まだまだ安心はできませんが・・・






98.jpg

飼育箱の中 ちょっと汚く見えますが(汗)
2番刈りの柔らかいチモシーとちょっと齧ってもいいように
栄養たっぷりのアルファルファと言うマメ科の牧草を敷いてます
コットンはお母さんの毛の代わりです
温度は26度~30度

順調に行けば もう少しで目が開くんだけどな・・・

ベビー達の様子は ちょくちょくお知らせしますね
どんな結果になっても必ず・・・







さてさて ウサギの赤ちゃんズが生まれてから 
私やパパさんを取られてしまったのではないかと
ちょっぴり拗ねている さぶライちゃん♪
そんな事ないんですけどね(^_^;)
お世話が始まると「ちょっと待ってね~」ばっかりで可哀想だったかも・・・




99.jpg

って事で ドッグランへ行ってきました(^^)






100.jpg

ん~♪いいお顔だぁ~!!
いっぱい走っておいでー!!







101.jpg

日曜日はお友達ワンコもいっぱい☆






102.jpg

お友達が「遊ぼう~!!」と来てくれるけど・・・
ライはこんな感じ(^_^;)
走ったり遊ぶのは好きだけど・・・
社交性はさぶの方が断然あるかも~!!







104.jpg

と、言う事で1人で走っておりますが・・・
楽しそうだから いいよね






103.jpg

さぶも探検開始~!!







106.jpg

「さぶ参上!!」 こればっかりだけどね(笑)







107.jpg

そしてパパさんの膝でくつろぐ・・・
さぶちゃん ここお家じゃないんですけどー!!







108.jpg

いっぱい走って疲れたのか ライも休憩(^^)
また来週も遊びに行こうねっ!!







~おまけ~

109.jpg

最近 なにかと仲良しなお二方♪



まだまだ寒いけど元気に遊ぶ さぶライにポッチン♪

25e2644c48348a89a18dba2244337db2.gif  .gif



いつもご訪問いただき ありがとうございます
やんちゃな さぶ&ライのお顔をポチッっとしてもらえたら
飛びあがってよろこびます





命の誕生~喜びと涙~ - 2013.02.16 Sat

こんにちは! さむらいママです!!

ブログを更新出来ないどころか いただいたコメントのお返事も
かなり遅くなってしまい申し訳ありませんでした

実は 先週の木曜日びっくり仰天な事がおこりました・・・

その日 朝から自分の毛をわっさわっさと抜いていた しずか
びっちゃんが来たストレスかな・・・?なんてパパさんと話していました

たまたまはっちの学校行事で仕事を休んだ私とパパさん
午後それが終わり家に帰り心配だったので「しず~ただいま」と、声をかけにいきました

そこで私が見たのは・・・
しずかが産んだ赤ちゃん達でした!!!
しかも一番最初に私が見たのは死産だったのか しずかに片足を食べられてる赤ちゃんの姿でした・・・
でも横には5匹のウニウニと動く赤ちゃんも・・・
毛を抜いたり チモシーを咥えて端っこに置いていたのは出産の準備・・・
巣作りのためだったのです

すぐにホームセンターに行き ヒーターなど買いに行き 寒くないように
私達から見えないように囲ってやりました

そして同じ日の夕方 なんとガッちゃんまでもが・・・
しずかが朝していた行動をするではありませんか!!

まさか・・・まさかとは思いましたが・・・
夜 ガッちゃんも2匹を出産しました

88.jpg

長男が大晦日にびっちゃんを連れて帰ってきた話は前にもしましたが・・・
びっちゃんはメスだと言われて長男も飼っていました
なので 一月の初めに一度だけ3匹を一緒に放牧させた事があったのです
まさにその時・・・(T_T)




出産後 こっそりと様子を見守っていましたが
しずかとガッちゃん 授乳をしたり面倒を見る気配がありません
赤ちゃんから遠ざかってる姿ばかり・・・
私も初めての事でどうしたらよいのかわからず
市内の動物病院へ相談に行きました

「このままでは確実に赤ちゃんは死ぬ」
それが先生の第一声でした
強制的に母親のおっぱいに赤ちゃん吸わせる「強制授乳」をまずやる事
手袋に母親のおしっこのニオイを付けて 赤ちゃんをしずかに近づけました
怒ったしずかは私の手を蹴り飛ばし ゴム手袋は真っ二つに裂けました・・・

ガッちゃんも近づけても逃げ回るばかり・・・

・妊娠に気付いてやれず 巣箱など置いてあげる事ができなかった
・死産だったかもしれないが子食いの形跡があった
などなどの理由で 7匹の赤ちゃんを人口保育する事を決断しました

もちろん色々調べました
うさぎの人口保育がどれだけ難しいか覚悟もしたつもりでした・・・

92.jpg

病院でもらった注射器でそ~っと そ~っと・・・
飲み終わったらちょんちょん刺激しておしっこを出させます







91.jpg



90.jpg


89.jpg

それでも・・・
生後3日目に ガッちゃんベビーの黒ちゃん、7日目にしずかベビーの茶色ちゃん、
8日目にしずかベビーの黒ちゃんの3匹がお星様になってしまいました
たった何日かしか一緒にいられなかったけど・・・ 涙が止まりませんでした
何より がんばって産んでくれたしずかとガッちゃんに申し訳なくて・・・
赤ちゃんにもしずにもガッちゃんにも何度も何度も「ごめんね・・・」と・・・







93.jpg

こんなにいっぱいいたのに・・・
4匹になってしまいました
この4つの命だけはどうしても守りたい
昨日はウサギ専門のお店に電話して色んな事を教えてもらいました

今は山羊ミルクを与えてますが うさぎのミルクもあるとの事で さっそく取り寄せました
ウンチが下痢気味になってしまったので
今日からはビオフェルミンを混ぜてみました

ミルクの飲み方に一喜一憂の毎日・・・
どうか元気に 大きく育ちますように・・・







95.jpg

赤ちゃんズのお世話が始まると ちょっと寂しそうな顔をするライ
終わったら遊ぼうね(*^_^*)
赤ちゃんを近づけたら 優しくペロペロしてくれました
女の子だったら母性目覚めたかな?






96.jpg

外に出たくて仕方ないびっちゃん
君が実は男の子だとわかった以上 その扉がもう開く事はないのだよ!!




がんばってる小さな命をどうか応援してください・・・



25e2644c48348a89a18dba2244337db2.gif  .gif



いつもご訪問いただき ありがとうございます
やんちゃな さぶ&ライのお顔をポチッっとしてもらえたら
飛びあがってよろこびます

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

登場人物

さむらいママ

Author:さむらいママ

  • さぶ(Mダックス8歳)
      2004.7月生まれ
  • ライ(パピヨン4歳)
      2008.5.4生まれ
  • はっち(小学3年生男子)
  • うさぎのガッちゃん
  • うさぎのしずか

ブログランキング

1日1回クリックしてね!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
(パピヨン)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
(ミニチュアダックス)

管理人 (さむらいママ)

プロフィール
動物とお笑いが大好きな主婦。
東京のはしっこで
のんびり暮らしています。
気軽にコメントしてもらえたら
うれしいです☆

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

ほのぼの時計

ゆらゆらあひるさん

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (35)
ドッグラン (9)
お散歩 (64)
お友だち (15)
日常 (125)
お出かけ (64)
病院 (2)
ライの事 (7)
さぶの事 (5)
うさぎ (12)
飼い主の話し (20)
はっち (7)
家族 (2)
先代犬ロン (1)
トリミング (1)
キャンプ (4)
猫のぶんた (1)
オフ会 (2)

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる